2022年02月05日

メガネレンズのお手入れ(その2)


前回に
メガネレンズのお手入れについて

わずかな汚れでしたら水道水でホコリを洗い流し、
専用のメガネ拭きで拭いていただくだけできれいになります。
脂汚れなどが落ちにくい時には、
食器用の中性洗剤を使うときれいになります。

また

メガネを拭くときはメガネ拭きで拭いてください。

とご紹介いたしました。


今回
メガネ拭きについてです!

メガネ拭きも長く使用していますと
繊維の間に埃等が詰まってきます。
そうなりますと、
拭いても拭いても綺麗にはなりにくくなります。
さらに言いますと、
レンズに汚れを擦りつけることになってしまいます。

また、これも
キズやコーティング剥げの原因になってきますあせあせ(飛び散る汗)

なので
メガネ拭きもこまめにお洗濯をお願い致します!



せっかくなので
当店でオススメのメガネ拭きをご紹介します!

長年愛され続けている
トレシーです!

トレシーとは?
東レの超極細繊維(マイクロファイバー)を使った
クリーニングクロスです。
ミクロの繊維が油膜など様々な汚れの中に入り込み、
普通の繊維ではなかなか拭き取れない汚れもキレイに拭き取ります。
その拭き取り性能は、東レ独自の
「超極細繊維の織編構造」によるもので
汚れても洗濯すれば性能は元通り。
繰り返し使うことができ、環境にもやさしい商品です。
その品質と性能は、
ミクロの汚れを嫌うハイテク・エレクトロニクス産業でも
高く評価され、クリーンルーム用ワイピングクロスとしても、
様々な用途で幅広く使用されています。
引用https://www.toraysee.toray/

そんなトレシーは
色や柄がとても豊富にあります!

A920976A-7DA2-4AD8-8BCC-655C9EC021F4.jpeg

B7101EAD-7972-4F38-8357-BDB49094E528.jpeg

32AAD066-6FDF-4344-9EA8-EDA531F9B12B.jpeg

大きさも2種類あります!
小さい方は24cm×24cmで持ち運び用、
大きい方は30cm×30cmでお家用といった
用途別に使い分けもできます!


毎日使用するメガネと長く付き合っていくためにも
メガネをこまめなケアが大事になります!!!

週末に乗る愛車だけでなく
毎日使用しているメガネも
しっかりとキレイにしてあげてください!!

posted by カナイメガネ at 17:00| 新着情報